受講生から人気のWebマーケティングスクール5選公開中!記事を読む

【必見】卒業生がデジプロの評判・デメリット・料金など全て徹底紹介!

卒業生がデジプロのデメリットや評判、料金など全て紹介
※この記事は商品プロモーションを含む場合があります

当サイトの記事には商品プロモーションとして、アフィリエイトプログラムが使用されています。

当サイトで紹介されているサービスは、実際に運営者や協力者の体験談や情報の元、公平かつ中立的に情報を提供しています。そのため、サービスの紹介や評価には一切影響を与えません。

また、アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

当サイトの円滑な運営のため、読者の方にはご理解とご協力をよろしくお願いします。

「Webマーケティングスクールのことを調べると、『デジプロ』がおすすめされてるんだけど、実際どうなんだろう」と、気になっていませんか?

「デジプロ」は、Web広告運用を中心にWebマーケティングのスキルを教えてくれるスクールです。

実際に現場で活躍しているプロのWebマーケターが講師を務め、初心者の方にも丁寧に教えてくれます。

なお子

Webマーケティングの基本はもちろん、講師の成功談や失敗談を踏まえた内容を教えてくれるので、レベルの高いスキルが身につくと評判です。

さらにオンラインや通学、集団やマンツーマンなど自分にあった授業形式が選べ、分からないことはチャットツール「Slack」を使って回数無制限で質問できる学習環境があるんです。

ただ、ネットの情報や口コミを見るといい情報しかなかったり、受講生が発信してる情報が少なかったりします。そのため、「この情報って本当なの?」と、疑いたくなることも…。

そこでこの記事では、2023年5月から9月まで「デジプロ」を受講した私が、評判やデメリット、料金などについて徹底解説します。

なお子

この記事は、実際に受講したからこそ分かるリアルな内容を紹介しています。


「デジプロ」の受講を考えている人にとって有益な内容なので、ぜひ目次で気になるところから読んでみてくださいね。

デジプロの基本情報(タップで開く)
学習期間4ヶ月(基礎コース2ヶ月、実践コース2ヶ月)
税込み価格(社会人)マンツーマンの場合
【授業料】38万5,000円

【入学金】3万3,000円

【総額】41万8,000円

通学及びオンライン集団の場合
【授業料】33万3,000円

【入学金】3万3,000円
【総額】36万6,000円
税込み価格(学生)【授業料】27万5,000円

【入学金】3万3,000円

【総額】30万8,000円

※オンライン集団のみ
※学生証の提出が必要
学習内容Webマーケティング全般

データ分析やWeb広告作成・出稿方法
SNS広告作成・出稿方法

Web広告運用がメイン
学習スタイルオンライン集団
オンラインマンツーマン
通学(東京、千葉、横浜、大宮、大阪、名古屋、広島、福岡、札幌)
サポート回数無制限のチャットサポート
転職サポート
支払い方法クレジットカード払い

口座振込
現金分割
運営会社株式会社Hagakure
代表者奥 雄大(@padthai_oku)
1分で分かるデジプロ
  • 評判に関する情報はあまりないが、良い評判の方がやや多い
  • 授業内容にやや詰め込み感がある、Web広告運用以外は勉強できないデメリットもある
  • 自分に合った学習形式を選んで、未経験からWebマーケティングのスキルを身に着けたい人にはおすすめ

「デジプロ」は他のWebマーケティングスクールと比べると、評判に関する情報が少ないです。ただ、受講生から良い評判の方が比較的あがっています。

授業内容が濃いため1回の授業に詰め込み感があること、SNS運用やSEO(検索エンジン対策)などのWeb広告運用以外の分野は勉強できないデメリットも。

授業形式がオンラインや通学、マンツーマンや集団など複数あるので、自分に合った学習形式から勉強できるメリットもあります。

現場で活躍しているプロのWebマーケターがネットや本だけでは分からない、リアルな経験を元に丁寧に教えてくれるので、未経験からWebマーケティングのスキルを身に着けたい人にはおすすめです。

迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/期間限定入学金無料キャンペーン実施中\
公式サイトURL:https://degipro.com/

この記事を書いたデジプロ卒業生
なお子
  • 事務職のパート。50代
  • 副業としてWebライターを4年
  • 2023年5月から9月まで「デジプロ」を受講
  • Webマーケティングのことが全く分からない中、「デジプロ」に挑戦
  • 「デジプロ」修了証書の画像はこちら

私のことについて詳しく知りたいなら、0話を読んでくださいね

目次

デジプロの特徴は3つある

デジプロの3つの特徴

Webマーケティングスクールは、カピまるくんが通っていた「Wannabe Academy」(ワナビーアカデミー)や、キャピまるくんが通っていた「テックアカデミーWebマーケティングコース」など、さまざまなスクールがあります。

それぞれのスクールによって学習期間が長い、マンツーマンのメンタリングがあるなどの特徴があるんです。特徴を理解したうえでWebマーケティングスクールを選べば、入学した後に後悔しにくいですよ。

なお、私が実際に「デジプロ」を受講したうえで他のスクールと比較すると、「デジプロ」の特徴は次の3つだと感じました。

なお子

次から、「デジプロ」の特徴3選について紹介しますね。

特徴①授業形式を選べる

「デジプロ」は、オンライン授業と通学の2つから自分に合った授業形式を選べるんです。

オンライン授業では、さらにオンライン集団かマンツーマンのどちらかを選べます。オンライン集団は毎週決まった曜日に出席して、最大5名まで受講生と一緒に授業を進めていきます。

一方でマンツーマンでは、講師と受講生の1対1で授業を進めていき、都合の良い日を授業日にできるので自分のペースで勉強しやすいです。

なお子

ちなみに、私はオンライン集団を選びました。他の受講生の意見も参考にできたので、良い刺激になります!


仕事をしながら通学すると時間とお金が余計にかかるので、オンライン集団を選んで交通費や時間を節約でき、自分のペースで学べました。

通学は、札幌、東京(渋谷)、千葉(津田沼)、横浜、大宮、大阪、名古屋、広島、福岡にある校舎で講師と受講生と一緒に直接勉強できます。講師や他の受講生と直接会って勉強できるので、オンラインよりもモチベーションを高めやすいですよ。

ちなみに、各校舎の住所やアクセス方法などは次のとおりです。

札幌校舎の情報(タップで開く)
画像提供:デジプロ
【住所】

北海道札幌市中央区北一条西3-3 ばらと北一条ビル10F

【地図】
【アクセス方法】

JR「札幌」駅徒歩7分、地下鉄「大通」駅徒歩3分

東京(渋谷)校舎の情報(タップで開く)
https://degipro.com/school_building
【住所】

東京都渋谷区宇田川町37-10 麻仁ビル602

【地図】
【アクセス方法】

JR、東急田園都市線、東京メトロ各線「渋谷」駅徒歩6分

千葉(津田沼)校舎の情報(タップで開く)
https://degipro.com/school_building
【住所】

千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル 別館2階

【地図】
【アクセス方法】

JR総武線「津田沼駅」より徒歩2分

横浜校舎の情報(タップで開く)
https://degipro.com/school_building
【住所】

神奈川県横浜市西区平沼1-33-1 日新横浜ビル5F

【地図】
【アクセス方法】

「横浜駅」より徒歩7分

大宮校舎の情報(タップで開く)
https://degipro.com/school_building
【住所】

埼玉県さいたま市大宮区仲町2-71 ソシオ大宮 3F

【地図】
【アクセス方法】

「大宮駅」より徒歩7分

大阪校舎の情報(タップで開く)
https://degipro.com/school_building
【住所】

大阪府大阪市北区曾根崎2-8-5 お初天神EAST BLDG3F BIZcomfort大阪東梅田

【地図】
【アクセス方法】

大阪メトロ谷町線「東梅田駅」7番出口徒歩3分、阪急各線「梅田駅」徒歩7分

名古屋校舎の情報(タップで開く)
https://degipro.com/school_building
【住所】

愛知県名古屋市中村区名駅4-17-3 メイヨンビル2F

【地図】
【アクセス方法】

「名古屋駅」徒歩7分

広島校舎の情報(タップで開く)
https://degipro.com/school_building
【住所】

広島県広島市中区基町12-5 あなぶき広島紙屋町ビル7階

【地図】
【アクセス方法】

「広電紙屋町東駅」 徒歩1分

福岡校舎の情報(タップで開く)
https://degipro.com/school_building
【住所】

福岡県福岡市中央区天神2-8-22 Gビル天神西通り01 9F Basis Point

【地図】
【アクセス方法】

福岡市営地下鉄空港線 天神駅 より徒歩2分

なお子

通学だと講師や受講生との交流が生まれやすいので、Webマーケティング業界のことだけでなく、転職や副業案件に関する貴重な情報をつかめますよ。


「デジプロ」は数あるWebマーケティングスクールの中でも教室が充実しているので、オンラインではなく対面で勉強したい人にもおすすめです。


ちなみに「デジプロ」の通学形式に関して詳しく知りたい方は、カピまるくんが「デジプロ」大阪校の受講生や代表にインタビューした記事もあるので、ぜひ読んでみてくださいね。

また、「デジプロ」は転職コースと副業コース、法人コースの3つに分かれています。それぞれの特徴を説明すると、次のとおりです。

コース名特徴
転職コース転職カウンセラーが個別に徹底サポート
副業コースWebマーケティングの学習をしたい人向け
法人コース自社の広告アカウントに関する相談ができる
なお子

未経験からWebマーケティング業界への転職を目指したいなら転職コース。


転職は考えず、Webマーケティングの学習をしたいなら副業コース。


会社の広告アカウントについて相談がしたいなら法人コースを選ぶと良いですね。

ちなみに、「デジプロ」の各校舎は、状況によっては開講していない場合があるので注意です。


開講しているか気になるなら、「デジプロ」公式サイトからのお問い合わせをおすすめします。

特徴②現役のWebマーケターが教えてくれる

「デジプロ」の講師は、現役でWebマーケターとして活躍されている方です。

実際にWebマーケターとしてお仕事をされているので、現場での成功体験や失敗談も話され、カリキュラムの内容以外のことも教えてくれたのでとても参考になりました。

そのため、ただの座学では終わらないリアルな内容を踏まえたWebマーケティングの知識を身につけられます。

なお子

私の担当講師は、求人サイトの改修・運営・広告などの業務を経た後、広告代理店でWebプロモーションの企画・設計・運用業務までされている方でした。


とても優しい方で、何も分からない私に丁寧に教えてくれましたよ。


ちなみに、実際に広告配信を行っているアカウントがあれば、アカウントを元にした講義もしてくれるとのことです。

ちなみに、「デジプロ」に在籍している講師がどんな方か気になるなら、カピまるくんが「デジプロ」の講師にインタビューした記事もあるのでぜひあわせてご覧ください。

特徴③Slackで分からないところを何度でも質問できる

「デジプロ」では、チャットツール「Slack」を使って授業で分からないことを何度でも質問できます。

そのため、授業の復習をしている時や課題で分からないことがあった時、その他ささいなことでも質問できます。なお、「Slack」を使って次のように質問し、講師から回答がありました。

私がした質問
講師からの回答
なお子

だいたい、夜の時間帯に質問すると翌日の午後に返信があったり、タイミングが合うとすぐ回答が来たりしていましたね。


回答に何日も待たされることはなかったので、とても助かりました。

もちろん、授業内容に関する疑問点は授業中に質問すれば講師の方が丁寧に答えてくれます。「こんなこと聞いても良いのかな」と思うことでも答えてくれるので、遠慮せずに活用しましょう。

なお子

分からないことをすぐに解決できる環境だったので、課題に困ったこともありませんでしたし、授業について行けなくなって挫折することもありませんでした。


ちなみに、卒業した後でも「Slack」で学習や進路の悩みについて質問や相談ができるので、心強いです。

迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/期間限定入学金無料キャンペーン実施中\
公式サイトURL:https://degipro.com/

デジプロのカリキュラムは全部で7種類!

デジプロのカリキュラム

「デジプロ」は授業開始までに事前準備があり、その後はWebマーケティングの基礎知識を身につける全8回の基礎コース、実際の企業へWebマーケティングの提案をする全6回の実践コースがあります。

1回あたりの授業時間は2時間予定でしたが、課題のフィードバックを1人ずつ丁寧に行ってくれるので、2時間30分ぐらいになることもありました。

また、「デジプロ」にはカリキュラムの勉強だけでなく課題もあるので、予習や復習をしながら、毎週の課題提出も行います。

なお、それぞれのカリキュラムの内容を一部紹介すると次のとおりです。各リンクから私の体験談へ飛ぶようになっているので、詳細を確認したい方はぜひご覧ください。

詳しい学習内容を見る(タップして開く)
  • Slackの登録
  • 事前アンケートに答える
  • 授業で使うパソコンを用意する
  • Slackの登録や使い方の理解
  • zoom / GoogleMeetの登録
  • Facebookアカウントの登録
  • Googleアカウントの登録
  • Googleスプレッドシートの登録
  • Google広告のアカウント登録
  • 転職サポート希望者はLINEアカウントの登録
  • 授業の予習として動画を見る
詳しい学習内容を見る(タップして開く)
  • 自己紹介
  • オリエンテーション
  • インターネット広告の種類について
  • その他
詳しい学習内容を見る(タップして開く)
  • アカウント構築
  • Google広告
  • Yahoo!広告
  • その他
詳しい学習内容を見る(タップして開く)
  • Googleリスティング広告の入稿方法
  • アカウント設計や設計の注意点
  • 分析と施策出し
  • リスティング広告の最適な運用方法
  • 分析に必要なレポーティング
  • その他
詳しい学習内容を見る(タップして開く)
  • ディスプレイ広告の種類
  • GDNとは
  • YDAとは
  • リターゲティングの仕組みと特徴
  • その他
詳しい学習内容を見る(タップして開く)
  • Facebook広告とは
  • Facebook広告のターゲティング
  • Facebook広告のフォーマット
  • Facebook広告のアカウント構造
  • Facebook広告の入札方法
  • Twitter広告とは
  • Twitter広告の種類
  • Twitter広告のアカウント構造
  • Twitter広告のターゲティング
  • Twitter広告の広告フォーマット
  • Twitter広告で効果を出すためのポイント
  • Twitterの運用施策一覧
詳しい学習内容を見る(タップして開く)
  • Google Analytics(UA)
  • Google Analytics4
  • Cookieとタグ
  • Google Tag Manager
  • その他
詳しい学習内容を見る(タップして開く)
  • Google Ads最大活用
  • RLSA
  • DSA
  • RSA
  • 自動入札について
  • 自動入札に合わせたアカウント構成
  • 媒体アルゴリズム
  • その他
詳しい学習内容を見る(タップして開く)
  • クリエイティブPDCAの基本
  • PDCA検証フロー
  • 動画広告メニュー | YouTube
  • LP作成の初期構築ポイント
  • Yahoo!広告の入稿方法
  • その他

「デジプロ」のカリキュラムは、Webマーケティングの基礎知識やGoogle広告やYahoo!広告の実際の設定方法など、Web広告運用に関する知識をしっかり教えてくれます。

なお子

広告運用の設定方法について、実際に管理画面を操作しながら説明してくれたので、とても分かりやすかったですね。

また、「デジプロ」は毎週の授業終わりに課題が発表され、課題提出が求められます。課題の内容は広告のプランニングやGoogle広告・Yahoo!広告の設定など、実践的な内容ばかりです。

画像:私が授業の課題で作ったGoogleディスプレイ広告のシート
なお子

毎回の授業で提出された課題に対して講師の方が丁寧にフィードバックしてくれるので、どこが良かったのか、どこを改善すれば良いのかを具体的に教えてくれます。


オンライン集団を選んだ場合、他の受講生のフィードバックも見られたので、良い刺激になりました。

2023年11月28日、デジプロのカリキュラムをよりクオリティの高いものにするために、Webアナリストの小川卓さんと戸田鉄平さんが就任されました。


お2人ともプロのWebマーケターとして活躍されている方なので、これからの学習内容のパワーアップが楽しみですね!


出典: PR TIMES – Webマーケティングスクール「デジプロ」の顧問にWebアナリストの小川卓氏と戸田鉄平氏が就任より

迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/期間限定入学金無料キャンペーン実施中\
公式サイトURL:https://degipro.com/

デジプロの学習期間は基礎コースと実践コースを合わせて4ヶ月

「デジプロ」の学習期間は全8回の基礎コースで2ヶ月、全6回(進行によって回数が違います)の実践コースで2ヶ月。合計で学習期間は4ヶ月です。

ちなみに、各Webマーケティングスクールと学習期間を比べると次のとおりです。

スクール名学習期間
デジプロ4ヶ月
Wannabe Academy最長7ヶ月
Withマーケ無制限(自分で動画を見て勉強するタイプ)
テックアカデミー最長約3ヶ月半
なお子

他のWebマーケティングスクールと比べてみると、「テックアカデミー」の最長で学習できるプランと同じぐらい。


短すぎず、長すぎずでちょうど良いぐらいですね。

ちなみに、私は授業以外で1日平均2時間ほど勉強していました。平日は仕事から帰宅後、1日平均2時間ほど、休日は2~3時間ほど勉強していました。

毎日、復習と課題に取り組んで1週間あたり12時間〜15時間になります。

デジプロの授業料金。授業形式によって料金が違う

デジプロの授業料金
xr:d:DAFz09cYoLo:85,j:6506999977125767196,t:24041008

「デジプロ」は通学およびオンライン集団、マンツーマンの授業形式で料金が変わってきます。転職コース、副業コース、法人コースのそれぞれの料金(税込み)は次のとおりです。

スクロールできます
転職コース(通学およびオンライン集団)副業コース(通学およびオンライン集団)法人コース
集団33万円集団33万円集団集団はなし
マンツーマン38.5万円マンツーマン38.5万円マンツーマン38.5万円

※1)上記の料金に加え、入学金33,000円(税込)がかかります。

※2)学生プランも用意されています。料金は27万5,000円(税込)で、授業形式はオンライン集団のみです。

なお子

料金は集団の方が安く、マンツーマンを選ぶと高くなります。一方で通学かオンラインかで料金は変わりませんね。


授業料金とは別に入学金がかかる点に注意しましょう。また、学生だと社会人の集団よりも5万5,000円安くなるので、社会人になる前に入学した方がお得です。

ちなみに、各Webマーケティングスクールと料金を比較すると次のとおりです。

クール名料金(税込み)
デジプロ【社会人】36万3,000円(オンライン集団・入学金込み)

【学生】30万8,000円(学生プラン・入学金込み)
Wannabe Academy【社会人】36万3,000円(入学金込み)

【学生】26万4,000円(入学金込み)

Withマーケ(徹底サポートコース)【入会金】19万8,000円

【月額】5,478円

※別コース選択で追加料金が発生


Webライティングコース】21万9,780円

Webデザイナー養成コース】21万9,780円

【SEOマーケター即戦力コース】66万円
(旧:転職成功サポートコース

テックアカデミー
(Webマーケティングコース)
【社会人】38万3,900円(12週間プラン)

【学生】37万2,900円(12週間プラン)
なお子

Webマーケティングスクールの料金相場である32万円(2024年5月時点、Webマーケティングスクール24社の料金相場調べより)の価格帯と、他のWebマーケティングスクールの料金と比較してみると、「デジプロ」の料金はやや高めに感じますね。


ただ、私はWebマーケティングの基礎から実際に広告運用で求められる入稿や分析方法なども学べたうえで、実際の管理画面を使いながら講師が丁寧に教えてくれたので、高いとは思いませんね。


カリキュラムの内容は予想以上にボリュームがあり、転職コースを選ぶと徹底的にサポートしてくれるので安いくらいです。

ちなみに、「デジプロ」の料金の支払い方法は次の3つの中から選べます。表で説明すると次のとおりです。

種類支払い方法注意点
クレジットカード一括払い
最大24回分割払い
分割の利息はカード会社により異なる
法人または複数人同時受講の場合、一括のみ
口座振込一括払いのみなし
現金分割3、6、10、12、18、24、36回分割払いデジプロ提携の信販会社の利用が必須。分割手数料がかかる
審査期間は最短1日~1週間程度かかる
なお子

分割払いを選ぶと手数料がかかってしまうので、安く済ませたいなら一括払いがおすすめです。

迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/期間限定入学金無料キャンペーン実施中\
公式サイトURL:https://degipro.com/

デジプロの2つのデメリット

デジプロのデメリット

「デジプロ」は、授業形式が通学やオンラインで選べること、現役のWebマーケターが教えてくれること、Slackで分からないことを何度でも質問できることが特徴です。

一方で、次の2つのデメリットもあります。

なお子

早速、次から「デジプロ」のデメリットについて紹介しますね。

デメリット①授業の内容に詰め込み感がある

「デジプロ」は全8回の基礎コースと、全6回の実践コースの合計14回の授業となっています。

基礎コースでは授業1回あたりの学習内容が濃く、とても勉強になりました。ただ、全8回の授業だと回数が少なく、1つの分野に対してじっくり勉強できなかったので、授業の進行も詰め込み感がありました。

既にマーケティング関係の仕事をしていたり、Web関係の仕事に携わっていたりするなら理解がスムーズなので問題はないかもしれません。

ですが、Webマーケティング初心者にとってはもう少し授業回数を多くして、じっくり授業を進めてくれれば助かるなと感じました。

なお子

分からないことは「Slack」を使っていつでも質問できるので、疑問点があれば必ず「Slack」を活用して解決していく姿勢が大切ですね。

デメリット②Web広告運用以外は勉強できない

「デジプロ」はGoogle広告やYahoo!広告、X(旧:Twitter)やFacebookといったSNS広告など、Web広告運用を中心に勉強します。

そのため、Twitterやインスタグラム、FacebookといったSNSアカウントの運用方法、SEO(検索サイト対策)など、Web広告運用以外の分野の勉強はできません。

Webマーケティングのお仕事をするうえで、Web広告運用以外にも、SNSアカウントの運用やSEOを活用して集客する場面もあります。そのため、Web広告運用以外にも、幅広く勉強したかったなと感じます。

なお子

あくまで、「デジプロ」はWeb広告運用の勉強がメインなので、仕方ないんですけどね。

迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/期間限定入学金無料キャンペーン実施中\
公式サイトURL:https://degipro.com/

デジプロの4つのメリット

「デジプロ」にはデメリットもあります。ですが、先ほど紹介したデメリットを上回るほどのメリットが4つあります。4つのメリットは次のとおりです。

なお子

早速、次の項目から「デジプロ」の4つのメリットを紹介しますね。

メリット①課題のフィードバックが丁寧

「デジプロ」の授業では、毎回課題の提出が求められます。提出した課題は、次回の授業で受講生が発表を行い、発表を聞いた講師が受講生1人1人にフィードバックをしてくれるんです。

例えば、Web広告のキーワードと広告文作成の課題を発表する場合、どんな意図で作ったのか、作った時に意識したいこと、工夫したことを説明します。

受講生の説明を受けて、講師は良かった点や改善点を具体的に教えてくれます。私が課題で「オルビス」のキーワードを考えた時には、次のようにフィードバックをくれました。

いいと思います。悩み系で掛けあわせのキーワードを作ると反応がいい場合があります。みんな、悩みを検索するんですよね。


今どんな悩みを持った人にアプローチできるか、悩み別にキーワードを作成するとさらにいいです。


あとは、シーズンものをいれるといいですね。時期が過ぎてしまいましたが、母の日や父の日。その他には両親へのお誕生日もいいですね。


その他には、同僚へのプレゼントでも人気があります。


検索サイトで単体の商品名を調べてみて、広告で使うキーワードに使ってみるといいでしょう。

「カピまる、Webを学ぶ。」- 【3話】デジプロ3回目授業!リスティング広告に挑戦【デジプロ体験談】より
なお子

課題を発表した時、講師から「間違っている」と言われたことはなく、「考え方を変えるだけで幅が広がる」と言ってくれて、自信のない私にとっては心強かったです。

メリット②集団コースで自分の視野を広げられる

「デジプロ」の授業形式はマンツーマンだけでなく、オンライン集団も選べます。オンライン集団を選ぶことで、他の受講生の意見を参考にして、自分の視野を広げられるんです。

オンライン集団は、合計5名までの受講生と一緒に授業を受けます。受講生は年齢や性別、経歴もばらばらで、「デジプロ」を受講しようとした理由もそれぞれです。自分と違う考えの人と一緒に勉強できるので、いい刺激をもらえます。

なお子

例えば、基礎コース5回目の授業でGoogleディスプレイ広告とYahoo!広告のプラニングの課題発表をした時、受講生1人1人考え方もアプローチ方法もまるで違うので、「こんなやり方があったんだ」と、勉強になりました。

また、課題発表の機会は、実際にWebマーケティングの仕事でクライアント様へ説明する時にも役に立ちます。

クライアント様へ説明する時には、どんな意図で広告を作成して、クライアント様の意向に沿ったものにするためにどうプランニングするかを伝える必要があるため、良い練習になりました。

メリット③実際に管理画面を使って授業を受けられる

Google広告やYahoo!広告といったWeb広告の入稿方法や運用方法は、ネットで調べるとやり方が出てきます。ですが、独学でやろうとすると操作方法でつまづいたり、広告の作り方が分からなかったりします。

「デジプロ」では、講師が実際に各Web広告の管理画面を使いながら説明してくれるんです。

なお子

テキストだけの情報だと、管理画面が最新になっていて対応できない場合があるので助かります。

また、操作方法や広告の作り方などで分からないことがあったら、「Slack」を使っていつでも質問できます。

分からないところを聞きながら自分で設定することで理解が深まり、最終的には自分で広告アカウント作成から運用、データ分析までできるようになりました。

メリット④無料で実践コースに挑戦できる

「デジプロ」では全8回の基礎コースが終わった後、希望者のみ実践コースに無料で参加できます。実践コースは、合計5名の受講生たちと一緒に実際の企業へWeb広告運用の提案をします。

実践コースに参加することで、クライアント様とのやり取りや広告プランニング、広告運用、結果報告、改善案の提案までできるんです。

なお子

これまで勉強したことを活かして、実際にクライアント様にWeb広告運用の提案ができるので、座学では体感できないWebマーケティングのリアルを体験できます。


また、実践コースに参加することで未経験から実務経験を積めるので、転職や副業案件獲得時のアピールにも役立ちますよ。


最終的に、スライドを作ってクライアント様に発表までできるようになりました。

画像;実践コースでクライアント様に説明するために作ったスライド

迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/期間限定入学金無料キャンペーン実施中\
公式サイトURL:https://degipro.com/

デジプロの悪い評判と良い評判を一挙紹介!

ここまで読んで「デジプロ」はよさそうだけど、他の受講生の評判が気になる。


この記事を書いたなお子さんは、受講生だからいいことしか書いてない可能性もあるし…。

確かに、私のことを疑ってしまう人もいるかと思います。

私の目線で「デジプロ」のことを説明すると、私の主観になりがちでどこまで信じればいいのか分からないですよね。

そこで、カピまるくんが「デジプロ」卒業生にインタビューした内容を踏まえて、悪い評判と良い評判についてそれぞれ紹介しています。

なお、悪い評判と良い評判はそれぞれ次のとおりです。

カピまるくんや私がネットで口コミを念入りに調べてみたところ、悪い評判よりも良い評判の方がよく挙がっていました(※1)。

(※1)評価参考

デジプロ東京校(実践型Webマーケティングスクール)のGoogleのクチコミ32件中、5点満点のうち4.8点評価。2023年11月8日時点。

2023年11月8日時点、Twitterで「デジプロ」の口コミに関するツイートはほぼなし。

カピまるくんが卒業生にインタビューした限り、「デジプロ」のことを酷評していた方はいなかったので、本当に良いWebマーケティングスクールなんだなと感じます。

なお子

まずは、2つの悪い評判について紹介しますね。

悪い評判①広告配信ができない

「デジプロ」の基礎コースでは、Web広告の作成や入稿までを勉強できます。ですが、広告配信はできないため、配信までやりたかったという声がありました。

広告配信ができなかったことについてインタビューに答えてくれたスケさんは、次のように語ってくれました。

そうですね…。


他の卒業生も言っていたかと思いますが、広告運用の勉強はできるんですが、実際に広告を配信できないところですね。配信の一歩手前で終わってしまうので。


広告を配信した結果からどうすれば良いのかは、講義でしか教えてくれないので。


配信したデータから、自分で改善することができなかったのが、デメリットですね。

「カピまる、Webを学ぶ。」 – デジプロ卒業生に評判を聞く!講師は親切で論理的に教えてくれる より

インタビューに答えてくれた卒業生のスケさんは、2022年7月~9月まで受講されていた方です。その他の卒業生の方々も「広告配信ができない」点を残念に思っていました。

ですが、私が「デジプロ」を受講していた2023年5月からは、実践コースで広告配信ができるようになっていました。

なお子

受講生や卒業生の要望に応じて、「デジプロ」は実践コースを新設して、広告配信も体験できるようにしたんでしょうね。

悪い評判②講師によって教えてくれる内容に差がある

「デジプロ」は、現役で活躍しているWebマーケターが講師を務めます。ですが、一部の受講生から「講師によって教えてくれる内容に差がある」との声もあります。

「講師によって教えてくれる内容に差がある」ことに関してインタビューで答えてくれた卒業生のやっちさんは、次のように語っていました。

それと、デメリットになるか分からないんですけど。講師によって差があるんじゃないかなって。


私の担当講師が色々おしゃべりしてくれる人で、「デジプロ」の講義内容以外にも、「こういうツールあると便利ですよ」とか、「実務やってるとこういうことが起きますよ」ってプラスで教えてくれたんですよね。


私が「そういうことも教えてれくるんですね」って講師に聞いたら、「講義通りにやる講師もいれば、自分みたいにプラスして教える講師もいますよ」って話してらして。


私はオンラインで授業受けてたんですけど、通学プランを選ぶとまた違ってくるかもしれません。

「カピまる、Webを学ぶ。」 – デジプロ卒業生に評判を聞く!スクールは授業以外にプラスして教えてくれる より

私が担当してくれた講師は、カリキュラム通りに授業を進めるだけでなく、現場での成功体験や失敗談を元に教えてくれました。そのため、講師に対する不満は特にありません。

なお子

講師によって教える能力にばらつきがあるのは、仕方ないことかもしれません。


もし、教え方がいまいちな講師が担当になってしまった場合、「デジプロ」公式に問い合わせたほうが良いかもしれませんね。


次からは、「デジプロ」の良い評判を紹介しますね。

迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/期間限定入学金無料キャンペーン実施中\
公式サイトURL:https://degipro.com/

良い評判①現場の知識を踏まえて教えてくれた

「デジプロ」の講師は、実際にWebマーケティングの現場で活躍されている方が教えてくれます。そのため、一部の受講生から、「ただの座学ではなく、現場を踏まえた活きたスキルを教えてくれる」との声もあります。

現場の知識を踏まえて教えてくれたと答えてくれた卒業生のスケさんは、次のように語ってくれました。

そうですね、現役Webマーケターの方から現場の知識を踏まえて教えてもらえたことですかね。


広告を運用する時に、キーワード検索して広告の候補を探すかと思うんですけど。


通常なら、「キーワードプランナー」や「Ubersuggest」(ウーバーサジェスト)とかのキーワードの候補を探してくれるツールを使うんですけども。


WebマーケターはSNSから探したり、企業のコーポレートサイトから探したりするってことを教わりました。

「カピまる、Webを学ぶ。」 – デジプロ卒業生に評判を聞く!講師は親切で論理的に教えてくれる より

私も授業でTwitterとFacebook広告のプランニングに関する課題発表をした時には、Twitterでは主婦の方が意外と使っていることが多く、主婦向けに内容をアピールした方が良いと教わりました。

その他にも、Googleディスプレイの授業では自動入札を設定してしまうと広告費用が高くなってしまい、クライアント様へ迷惑をかけてしまう可能性があることも教わりました。

なお子

現場を踏まえた知識を教えてくれることで、実際にWebマーケティングの業務をやり始めた時に、失敗する可能性を減らせますね。

良い評判②気軽に質問できる

「デジプロ」は、「Slack」を使っていつでも何度でも分からないことを質問できます。そのため、一部の受講生から、「『Slack』で講師に気軽に質問できて助かった」との声があります。

「講師に気軽に質問できて助かった」とインタビューで答えてくれた卒業生のやっちさんは、次のように語っていました。

「デジプロ」のメリットで、「Slack」を使って講師に気軽に質問できるところが一番助かりましたね。


「デジプロ」の最初の講義でも言われたんですけど、「授業以外のことでも何でも答えますよ」って感じで。


例えば、既に副業されてる方でも、「副業についても聞いて大丈夫だよ」って。講義以外のことも全部答えてくれるところがメリットだと感じます。

「カピまる、Webを学ぶ。」 – デジプロ卒業生に評判を聞く!スクールは授業以外にプラスして教えてくれる より

私も「Slack」を使って、広告の管理画面の操作方法や広告キーワードの作り方など、どんな些細なことでも分からないことがあったら聞くようにしました。

講師からの返信は何日も待たされるようなことはありませんでしたし、回答内容も丁寧だったので、Webマーケティング未経験の私にとって助かりました。

なお子

私は主に授業のことに関して質問したのですが、授業以外のことも聞いて大丈夫だったので、もう少し副業のことについて聞けば良かったなと感じています。


遠慮せずにどんどん質問して、「デジプロ」の環境を活かしていきたいところですね。

良い評判③プロの現役Webマーケターが指導してくれた

Webマーケティング未経験の人にとって、教えてくれる人によってスキルの質やスピードが左右されます。

「デジプロ」はプロの現役Webマーケターが指導してくれるので、未経験の人にとってとても助かるとの声が挙がっています。

プロの現役Webマーケターが指導してくれることに関して答えてくれた卒業生のよーのすけさんは、次のように語ってくれました。

デジプロのメリットは、やっぱりプロの現役のマーケターからマンツーマンで教われることですかね! 


デジプロでは、リスティングやディスプレイ広告などのアカウント構成を一から考える課題が出されます。


自分が作ったアカウント構成に関して、プロの目線で的確なフィードバックもらえるので、とても勉強になりました!

「カピまる、Webを学ぶ。」 – デジプロ卒業生に評判を聞く!学習内容を経験豊富なマーケターから教えてもらえる より

私もリスティング広告のプランニングに関する課題発表をした時に、講師が良い部分や改善したほうが良い部分を具体的にフィードバックしてくれました。そのため、的確なフィードバックを元に質の高いスキルを身につけられます。

なお、リスティング広告のプランニングに関する課題発表をした時には、講師は次のようにフィードバックをしてくれました。

いいですね。広告の仕事をしていると、会社やサービスのことを知る機会があるので、「これいいな」と感じることがあるんですよね。



あと、ユーザーは料金や期間のことを気にしているので、料金や期間のことを盛り込んだ広告にするといいかもしれませんね。


また、「サブスク」のキーワードを入れたほうが、より広いユーザーにアプローチできますよ。


ちなみに、家電をレンタルできることを知らない人がいる可能性があります。競合に家電量販店がいる可能性が高いので、「一人暮らし応援セット」でユーザーに購入を促すことが考えられます。


そのため、「買うより安い」のようなメッセージを広告に入れるといいですね。

「カピまる、Webを学ぶ。」 – 【4話】初めてのディスプレイ広告!その特徴とは?【デジプロ体験談】 より
なお子

卒業生のよーのすけさんは、マンツーマン形式を選んだとのことです。


マンツーマンを選べば、1対1でよりじっくり講師の方が教えてくれるので、着実にWebマーケティングのスキルが身につきますね!

ちなみに、「デジプロ」の評判についてもっと詳しく知りたいなら、カピまるくんが卒業生にインタビューした記事があるのであわせてご覧くださいね。

迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/期間限定入学金無料キャンペーン実施中\
公式サイトURL:https://degipro.com/

デジプロをおすすめできない人

デジプロをおすすめできない人

私が「デジプロ」を実際に受講してみて、全くの未経験からでもWeb広告運用を中心にWebマーケティングの基本が身につくと感じています。

なお子

私は50代で事務職のパートをしているので、年齢のことと仕事のことを気にして自信がありませんでした。


ですが、自信のない私でも無事に卒業して、実践コースも全てやり遂げました。そのため、自信を持っておすすめできるWebマーケティングスクールだと言えます。

ただ、「もしかしたらこの人にはおすすめできないかもしれない…」と、感じたこともありました。

私が感じた「デジプロ」をおすすめできない人は、次のうち2つに当てはまる人だと考えています。

なお子

次から、おすすめできない人についてそれぞれ紹介していきますね。

おすすめできない人①Web広告運用以外を勉強したい人

「デジプロ」は、Google広告やYahoo!広告、Facebook広告やTwitter広告など、主にWeb広告運用について勉強します。

そのため、SNSアカウント運用やSEOなどのWeb広告運用以外の分野に関しては勉強できません。

最初から「SNSアカウント運用について勉強したい」、「SEOについて勉強したい」など、勉強したい分野がはっきりしているなら、それぞれの分野を教えてくれるスクールを選んだ方が良いでしょう。

なお子

Web広告運用を通じて、Webマーケティングの基礎知識全般を学んでいくイメージですね。


ちなみに、SNSやSEOについて深く勉強したいなら、カピまるくんも利用していたWithマーケがおすすめです。

おすすめできない人②Webマーケティングの基礎的な知識がある人

「デジプロ」は主に、Webマーケティング未経験の人を対象に授業を行います。そのため、既にWebマーケティングの基礎的な知識がある人にとっては物足りない可能性があります。

教える内容も、Google広告とは、Yahoo!広告とはなどの基礎的な知識にとどまっているので、深掘りした知識を身につけることは難しいです。

なお子

ただ、Webマーケティングを独学でやったものの、本当に実践的なスキルなのかを確認するために受講する人もいるそうです。


自分でWeb広告運用をやっている人なら、講師からWeb広告運用に関する具体的なアドバイスも聞けます。


また、Webマーケティング業界は移り変わりが激しい分野でもあり、今まで勉強したことが通じない可能性もあります。そのため、基礎を学び直すために受講するのも有効です。

デジプロをおすすめできる人

デジプロをおすすめできる人

ここまで、「デジプロ」をおすすめできない人を紹介しました。もちろん、「デジプロ」をおすすめできる人もいます。

私が実際に「デジプロ」を受講してみて、次の2つのうちどれかに当てはまる人はおすすめできると感じます。

なお子

次から、おすすめできる人についてそれぞれ紹介しますね。

おすすめできる人①Webマーケティングの知識がない人

Webマーケティングの知識が全くない未経験の人にとって、「デジプロ」はおすすめです。

「デジプロ」ではWebマーケティングの基礎知識だけでなくWeb広告運用や、Webマーケターとして仕事をするうえで大切なことを教えてくれます。

さらに、無料で実際の企業にWeb広告運用を提案できる実践コースもあるので、実践的なスキルが身につきます。

なお子

学習内容が多いため理解するのに少し大変ではありますが、講師が丁寧に教えてくれたりいつでも「Slack」で質問に答えてくれたりする環境があるので、安心ですよ。

おすすめできる人②Webマーケティング業界への転職を考えている人

「デジプロ」では転職サポートを希望すると、専任のキャリアカウンセラーが受講生の転職活動を支援してくれます。

求人は、「デジプロ」独自の運用マーケター求人があり、さらにマーケティング分野特化のエージェントである「マスメディアン(宣伝会議G)」と提携の求人もあります。そのため、他転職サイトでは未掲載の「未経験可」のマーケター求人も多数あるんです。

また、他のWebマーケティングスクールにあるような営業系求人ではなく、広告運用職をメインにした求人なので、未経験からでもWebマーケターを目指せます。

ちなみに、「デジプロ」公式サイトによると、卒業生の転職先業種と転職先職種の割合は次のとおりです。

転職先業種
広告代理店
73.4%
事業会社メディア運営
26.6%
転職先職種
Web広告運用マーケター・Web広告コンサルタント
90.6%
その他
9.4%

その他にも、2022年時点で次のような実績があります(※1)

デジプロの転職サポートの実績
  • 転職成功率90%
  • 転職成功者のWebマーケター職での転職比率76%
  • 書類選考通過率68%
  • 一次面接通過率50%
なお子

転職サポートは転職が成功したら終わりではなく、入社後もサポートしてくれるんです! 入社後のことまで相談に乗ってもらえる環境があるのは、安心ですね。


ちなみに、オンライン形式と通学形式どちらを選んだ場合でも、希望すればキャリアカウンセラーが首都圏で対面形式の相談に乗ってくれますよ。

ちなみに、「デジプロ」のキャリアカウンセラーにカピまるくんがインタビューした記事もあります。相談者のことを大切にしていることが分かる内容なので、ぜひあわせて読んでみてくださいね。

(※1)デジプロ - デジプロの転職サポートより。調査日時に関する情報は、運営局から確認済み。

迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/期間限定入学金無料キャンペーン実施中\
公式サイトURL:https://degipro.com/

デジプロ受講までの流れ

デジプロ受講までの流れ

ここで、「デジプロ」の受講開始までの流れを紹介します。「デジプロ」の受講開始までのおおまかな流れは、次のとおりです。

受講開始までの流れ
  1. 無料オンライン説明会に参加する
  2. 申し込みをする
  3. 事前準備をする
  4. 受講開始

「デジプロ」は、無料オンライン説明会に参加しなくても受講を始められます。ですが、説明会では「デジプロ」がどんなスクールなのか、何を勉強するかを具体的に教えてくれるので参加したほうが良いですね。

また、説明会ではスクールに関する疑問点を聞けたり、自分の進路に関しても相談に乗ってもらえたりするので、とてもありがたいです。

なお子

無料で相談に乗ってくれるので、ぜひ説明会を活用しましょう!


さらに、説明会参加者限定で33,000円(税込)の入学金が無料になる特典をもらえます。説明会参加から1週間以内に申し込む必要があるので、特典を活用したいなら早めの申し込みがおすすめです。


ちなみに、「デジプロ」でどのように学習を進めるのか体験できる無料体験授業も行っています。


随時、「zoom」を使って開催されているので詳しい情報は「デジプロ」公式サイトを確認してみてくださいね。

なお、「デジプロ」受講開始までの4つの手順は次のとおりです。各リンクから私の体験談記事を読めるようになっていますよ。

STEP

公式サイトにある「無料オンライン説明会に参加!」のボタンをクリックして、無料オンライン説明会の日程を決めます。

日程を決めた後は、氏名・メールアドレス・電話番号などの必要項目を入力します。

申込後は、記入したメールアドレスに説明会申込み完了のメールが届くので、確認しましょう。

なお、無料オンライン説明会では「デジプロ」の強みやWebマーケターに必要なことなどの説明があります。

なお子

無料オンライン説明会は、zoomを使って行われるので、事前にzoomの操作方法に慣れておくとスムーズです。


説明会は個別相談会も兼ねているので、事前に聞いておきたいことをメモしておくと良いですよ。説明会の時間は、40分ぐらいでした。

STEP

無料オンライン説明会参加後、資料送付のメールが送られてきます。申込みは、送付されたメールに返信して、申込みフォームを使って行います。

申し込みフォームに指名や電話番号、メールアドレスなどの必要項目を入力し、認証メールが届いたら申込みは完了です。

申込みが完了したら、授業料金の支払いを行います。

STEP

授業料金の支払いが完了したら、まず「Slack」の登録をして、担当者からのメールに記載されている「デジプロ」のグループに参加します。

その後、「Slack」のグループに記載されている授業当日までにやることのメッセージを確認し、Facebookアカウントの登録やGoogleアカウントの登録などの準備を済ませましょう。

事前準備が完了したら授業当日までに予習動画を8本見ます。なお、1本あたりの動画の長さは5~6分ほどです。

STEP

予習動画を全て見終わったら、いよいよ授業開始です。

1回目の授業はオンライン集団を選んだ場合、受講生の自己紹介やオリエンテーションを行った後、インターネット広告の種類に関する授業が始まります。

なお子

説明会参加から授業開始までとても緊張するかと思いますが、みんなも同じように緊張しています。


講師の方も優しくサポートしてくれるので、安心して授業に飛び込んでくださいね!

迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/期間限定入学金無料キャンペーン実施中\
公式サイトURL:https://degipro.com/

デジプロに関する質問

全くの初心者だけど大丈夫?

「デジプロ」はWebマーケティングの基礎から丁寧に教えてくれるので、初心者でも大丈夫です。

最終的に、私は基礎コースの最終課題に当たるWeb広告プランニングまでできるようになりました。Web広告プランニングは、リスティング広告とディスプレイ広告、SNS広告を1つのプランニングシートにまとめるものになっています。

また、実際のクライアント様にWeb広告運用を提案する実践コースも最後までできましたので、初心者の方でも安心してWebマーケティングのスキルを身につけられます。

受講生の年齢は?

2023年11月27日時点、デジプロの運営担当者へ問い合わせてみたところ、20代半ばから30代前半が約7割とのことです。なお、男女比は1:1です。

受講する前に必要なものとか注意点ってある?

必要なものはパソコンとネット環境だけで、他は特にありません。

「Slack」のグループメッセージで1回目の授業が始まるまで準備すること一覧が記載されているので、確認のうえ準備しましょう。

講師の人は怖くない?

私は女性の講師が担当してくれましたが、全く怖くありませんでした。分からないことがあっても丁寧に答えてくださったので、安心して勉強できました。

課題が終わらなかったらどうなる?

スキルが確実に身につかなくなるだけでなく、オープンバッジの発行ができなくなります。毎回の授業冒頭に講師が課題のフィードバックをしてくれるので、課題を終わらせないと十分なスキルが身につきません。

課題は「Slack」を使いながら質問すれば完成できるので、分からないことは必ず質問しましょう。

「デジプロ」を卒業すると、スキルの証明であるオープンバッジが発行されます。

画像:公式サイトより。私は条件を満たせず発行できませんでした

オープンバッジは以下の条件を満たさないと発行されないので注意です。

オープンバッジ発行の条件
  • 計8回の講義にすべて出席すること
  • 入稿・レポーティング・プランニングを含む課題をすべて提出すること
  • 受講期間中にGoogle広告の認定資格を1つ以上取得していること

したがって、オープンバッジを発行してもらいたいなら、課題は全て終わらせる必要があります。

受講が全て終了した後でもカリキュラムって見られる?

受講が全て終了した後でもカリキュラムを見るためには、「デジプロ Premium」(月額税込55,000円)の加入が必要です。

「デジプロ Premium」(月額税込55,000円)に加入すると、カリキュラムの動画教材が見放題になり、60分のオンライン相談が利用できるようになります。

そのため、受講後にもカリキュラムを活用したいなら、受講期間中に動画とテキストをダウンロードしておくことがおすすめです。ちなみに、最終授業から1週間以内はカリキュラムが見られるようになっています。

授業に出られなかったらどうなる?

オンライン集団を選んだ場合、他の日程への振替はありません。そのため、出られなかった分の授業内容に関する動画を見て勉強します。

マンツーマンの場合は、他の日程への調整が可能です。

転職サポートや副業案件獲得サポートってある?

転職サポートは専任のキャリアコンサルタントが転職・就職活動を徹底的にサポートしてくれます。転職後も定期的にサポートし、転職後のことも支援してくれます。

一方で、副業案件獲得サポートはありません。ただし、「Slack」で副業案件獲得に関する質問をすれば教えてくれるので、副業に関する疑問は、受講期間中に解消するといいでしょう。

返金保証や転職保証、案件獲得保証ってある?

1週間全額返金保証があります。デジプロで1回目授業を受講後7日以内であれば、全額返金のうえ退学できます。ただし、2回目授業を受講した場合は対象外です。

一方で、転職保証や案件獲得保証はありません。

デジプロは給付金の対象?

「デジプロ」は、厚生労働省が認めた「人材開発支援助成金」の対象になっています。

条件を満たせば、授業料が最大80%もお得になります。詳しい条件は、無料相談会で聞いてみてくださいね。

Webマーケティングスクールを受講したって、意味ないんじゃないの?

確かに、受講しただけで成果が出るものではありません。

ですが、Webマーケティングスクールを受講したカピまるくんは勉強したことを活かして、WebディレクターやX(旧:Twitter)運用代行の案件獲得できたり、ブログ収益化に成功できたりしました。

どんな目的を持って受講するか、習得したスキルをどう活かすかが結果を左右すると、カピまるくんは言っていました。

詳しくは、Webマーケティングスクールに意味はないと言われる理由を紹介した記事を読んでくださいね。

Webマーケターに向いている人ってどんな人?

Webマーケターに向いている人は、仮説思考で物事を考えられて好奇心が強い人です。

一方で、Webマーケターに向いてない人は大ざっぱに進めてしまう人や、ルールやマニュアル通りに仕事をしたい人ですね。

「自分はWebマーケターに向いてないかもしれない…」と感じていても、自分でサイト運営やSNSを始めて発信し続けることで、Webマーケティングのスキルは磨かれますよ。

詳しくは、Webマーケターに向いている人についてカピまるさんがプロに直接聞いた記事を読んでみてくださいね。

【まとめ】デジプロは本格的にWeb広告運用を学べるスクール!

私が受講した「デジプロ」は、次の特徴があるWebマーケティングスクールです。

特徴
  • 授業形式をオンライン授業や通学、マンツーマンか集団で自分に合ったものから選べる
  • 現役で活躍しているWebマーケターから、リアルな内容を踏まえた知識を学べる
  • 「Slack」で分からないところを何度でも質問できる
  • 無料で実践コースに参加できて、Webマーケティング業務の実績を積める

授業形式をオンライン授業や通学、マンツーマンか集団で自分にあった方法の中から選べるので、集中して学習に取り組めます。

なお子

スクールによってはオンラインでしか授業をやらないところもあるので、オンラインだと集中できない人にも学習環境を提供しているのは、ありがたいですね。

「デジプロ」に所属している講師は、実際に現場で活躍しているプロのWebマーケターです。

ネットや本だけでは分からない、現場を踏まえた内容を教えてくれるだけでなく、未経験の人にとって丁寧に教えてくれます。「Slack」で分からないことを回数無制限で教えてくれるので、サポート体制も充実しています。

なお子

卒業後、「Slack」でも学習や進路の悩みについても質問、相談ができるので安心です。一部のスクールでは、卒業後のチャットツールのやり取りも追加料金が必要な場合があるので助かります。

さらに、全8回の基礎コースが終わった後、全6回の実践コースで実際に企業へWeb広告運用の提案が経験できるんです。実践コースに参加すれば、未経験から実績をつけて、転職や副業案件獲得のアピールに役立ちます。

なお子

実践コースに参加すると、クライアント様に何を説明すれば良いのか、どんな課題があってどんな提案をすれば良いのかを、肌で経験できます。


とても緊張しましたが、私は実践コースに参加して良かったです。


Webマーケティング業界への転職や副業案件獲得を成功させるためには、現場を経験しているかが求められます。実践コースに参加することで、転職成功率や案件獲得成功率のアップを目指せますよ!

ここまで私の記事を読んで「デジプロ」のことが気になったら、ぜひ無料オンライン説明会に参加して欲しいです。

無料オンライン説明会に参加すれば、1週間限定で33,000円の入学金が無料になる特典を獲得できます。

オンライン説明会は席に限りがあるので、すぐに埋まる可能性もあります。そのため、できるだけ早めに決めることをおすすめします。

なお子

「デジプロ」は、プロの現役WebマーケターがWeb広告運用を通じて、Webマーケティングのスキルを徹底的に教えてくれます。


「プロで今も活躍している人から学びたい」「自分に合った授業形式で勉強したい」人には、卒業生の私も自信をもっておすすめできるスクールだと言えます。


ぜひ、「デジプロ」でWebマーケティングのスキルを身に着けていきましょう!

迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/期間限定入学金無料キャンペーン実施中\
公式サイトURL:https://degipro.com/

目次