受講生から人気のWebマーケティングスクール4選公開中!記事を読む

【行ってみた】大阪にあるおすすめのWebマーケティングスクールを徹底紹介!

大阪にあるおすすめのWebマーケティングスクールを紹介
※この記事は商品プロモーションを含む場合があります

当サイトの記事には商品プロモーションとして、アフィリエイトプログラムが使用されています。

当サイトで紹介されているサービスは、実際に運営者や協力者の体験談や情報の元、公平かつ中立的に情報を提供しています。そのため、サービスの紹介や評価には一切影響を与えません。

また、アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

当サイトの円滑な運営のため、読者の方にはご理解とご協力をよろしくお願いします。

「大阪にあるおすすめのWebマーケティングスクールってどこなんだろう…」って気になってへん?

結論から言うと、Webマーケティングスクールはオンラインで授業やっとるとこが大半やから、パソコンとネットさえあれば全国どこでも授業を受けられるで。

せやけど、通学で受けられるWebマーケティングスクールもある。2024年4月時点、大阪にあるWebマーケティングスクールで通学できるのはデジプロ」と「KENスクール」だけや。

「KENスクール」は単発の講座でSEO講座があるんやけど、基本はプログラミングが中心のスクールや。一方で「デジプロ」の大阪校は、Webマーケティングを中心に初心者でも安心してスキルを身に着けられる環境が整っとる。

そこでワシが、実際に「デジプロ」大阪校へ行って、「デジプロ」の通学型の受講生と代表を務める奥 雄大さんに直撃インタビューしたで!

カピまる

実際に「デジプロ」の大阪校に通っとる受講生の感想と、代表を務める奥 雄大さんの熱い想いを紹介しとるで!


「デジプロ」大阪校までの道順を画像付きで紹介しとるから、通学検討しとる人はぜひ読んでな。

\迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/詳細が気になるならこの記事を読もう\

ちな、デジプロを含めたオンラインで学べるおすすめのWebマーケティングスクールは次の4つやで! 詳細が気になるなら、ワシが実際に受講を検討したWebマーケティングスクール4選の記事も読んでや

スクロールできます
スクール名学習期間特徴学習内容価格学習スタイルサポート

Wannabe
Academy
7ヶ月
(実務研修含め)
実務研修で職歴に「実務経験あり」と記載できる

何度でも補講を受けられて未経験者に優しい


未経験からWebマーケティング会社
への転職を目指す人におすすめ
Webマーケティング全般

データ分析や広告運用

サイトや広告の改善提案など
36万3,000円
(入学金含む)


※Webマーケティング スキルアップ、転職コースの場合
オンライン

通学
回数無制限のチャット
補講受け放題
キャリアサポート

副業に特化したコースあり

WIthマーケ
無制限月額料金を払うだけでWebマーケティング勉強し放題
24時間以内に回答が来る回数無制限の質問
プロによるサイトやSNS添削

プロのサポートを受けながら自分で勉強したい人におすすめ
Webマーケティング全般
ブログや各SNS、広告運用など幅広い
案件獲得方法も勉強できる
99,000円(入会金)
月額5,478円


※徹底サポートコースの場合
オンライン回数無制限のチャットや質問機能転職サポートコースあり
Webライティングコースあり
Webデザイナー養成コースあり
動画学習のみのコースあり

デジプロ
3ヶ月半Web広告運用の学習内容が本格的

本気で広告運用を勉強したい人におすすめ
Webマーケティング全般
広告運用のデータ分析や改善方法
36万3,000円
(入学金含む)

※通学及びオンライン集団の場合
オンライン

通学
回数無制限のチャット
キャリアサポート


テック
アカデミー
4週間~16週間豊富な学習プラン
受講生に専属メンターが付く
受講料が安い

サポート体制を重視する人におすすめ



Webマーケティング全般
データ分析や広告運用など
35万900円

※12週間プランの場合
オンライン回数無制限のチャット
週2回のメンタリング

キャリアサポート
※各リンクから公式へアクセスするで
目次

デジプロ大阪校へ通学してる受講生に評判をインタビュー!

画像:デジプロ大阪校へ通学してる田中さん(仮名)

ワシが早速、「デジプロ」大阪校へ通学しとる田中さん(仮名)へ評判をインタビューしたで! 田中さんには次のことを聞いたで。

田中さんに聞いたこと
  • Webマーケティングスクールに通った理由
  • デジプロを選んだ理由
  • デジプロの通学型を選んだ理由
  • デジプロの通学型のデメリットとメリットに関して
  • デジプロ卒業後の進路
  • デジプロの通学型へ通おうか悩んでる人へメッセージ
カピまる

早速、田中さんへのインタビュー内容を紹介してくで!

Webマーケティングスクールに通った理由は、仕事で興味を持ったから

カピまる

田中さんはデジプロ大阪校に通う前に、そもそもなんでWebマーケティングスクールに通っとるん?

田中さん

僕はメーカーの営業職として働いています。サイトに製品情報を掲載してどういう反応があるかを考える部署に所属していまして、その中でWebマーケティングに興味を持ったんです。


そして、「Webマーケティングをもっと勉強したい」と思いました。

カピまる

本業を通じてWebマーケティングに出会って、本格的に勉強したいて感じたんやな! ちな、それはどれぐらい前からやったん?

田中さん

2年ぐらい前に興味を持ってから、Webマーケティングスクールに通って勉強してみたいなと感じ始めました。

デジプロを選んだ理由はしっかりサポートしてくれるところ!

カピまる

Webマーケティングスクールて言うても、いろいろあるやろ? そん中でも「デジプロ」を選んだ理由を教えてくれへん?

田中さん

しっかりサポートしてくれるところがいいなと感じたからです。


本業でWebマーケティングの仕事に興味を持ったので、今は転職活動に取り組んでいます。


他のスクールもいろいろと見たんですけど、転職保証という形で自分の希望する会社へ転職できず、スクール側が提示した会社でしか転職できないところもあったんです。


一方で「デジプロ」は自分で自由に決められるので、自信を持っているスクールなんだなと感じて決めました。

カピまる

せやなあ。一部のスクールやと、提携した会社以外は転職できへんようしとるとこあるからなあ。


「デジプロ」みたいに転職先自由に決められるとこやとええな!

デジプロの通学型を選んだ理由は、対面で安心して勉強できるから

カピまる

「デジプロ」は通学型だけやなくてオンラインもあるんやけど、田中さんは何で通学型を選んだん?

田中さん

コロナになってからオンラインで仕事をやるのが当たり前になったのですが、「何か印象が違うな」と感じていたんです。


それで、「ずっとオンラインでやる必要はないかな」と感じまして、人と人の繋がりを感じられる対面の方が安心できると思いまして、通学型を選びました。

カピまる

せやな! ワシは「Wannabe Academy」(ワナビーアカデミー)ってとこのオンラインで授業受けてたんやけど、田中さんの気持ち分かる気がするで。


通学やと、受講生とか講師に直接会って授業受けるから、モチベーションが違うのよな!

田中さん

ええ、モチベーションはやっぱり違うと感じますね。課題が与えられても、「あの講師が出した課題だから、雑にできないな」と感じられるので、ちゃんとやりたいなら通学型がおすすめですね。

カピまる

確かに、相手が誰か分かっとると気が抜けへんよな。ちな、田中さんは「デジプロ」はいつから通っとるんか?

田中さん

今年の7月からですね。通学して3週間ぐらいで、4回目の授業が始まったばかりぐらいです。

デジプロの通学型のデメリットとメリットに関して

カピまる

田中さんは「デジプロ」の通学型で勉強してから3週間しか経っておらへんけど、まずデメリットについて教えてくれへんか?

田中さん

デメリットはあまりないのですが、あえて言うのであれば、移動時間がかかることですかね。


あとは仕事しながら通学しているので、平日ではなく休日の土日どちらかで行かなくてはいけないところですね。

カピまる

移動時間と休日に行かへんとアカンのがデメリットなんやな。


確かに、通学型やと教室行かへんと勉強できへんしな。仕事あると、休日に行かへんと勉強できへんのはちとキツいかもしれへん。


確か、「デジプロ」て平日でも授業やってた気がするんやが?

田中さん

僕は30代で、部署の中でも真ん中ぐらいの地位になりまして、仕事量が増えて責任もある立場なんです。それで平日ですと厳しいので、土日の休日を使って通学しています。

カピまる

お仕事が忙しい中、貴重な休日を使ってまで「デジプロ」へ通学しとるなやんて、めちゃ行動力あるやんか!

田中さん

何か無理矢理にでも動かないと、勉強できないなとは感じているので、それで通学型を選んだというのもあります。

カピまる

教室へ行かなアカンようすれば、嫌でも勉強するようなるからな!


ちな、ここまで教えてくれたことはデメリットについてやけど、メリットについても教えてくれへんか?

田中さん

僕の性格上の問題でもあるんですが、オンラインですとスケジュールを自分で組めず、「ギリギリでも良いかな」と油断してしまうんです。通学型だとちゃんと「この時間に教室へ行って、この人に会ってやらないとあかん」と縛りができます。


僕はどうしてもリモートになると勉強をサボりがちになるので、通学で実際に行くことで無理矢理にでも勉強できる環境があるのはメリットだと感じています。

カピまる

確かに、オンラインやとサボりたくなる気持ちよう分かるで。


家だと集中できへん時、教室へ行って勉強せんとアカン環境作れるのはめちゃ大切よな。

田中さん

ええ、そうですよね。家でオンラインで勉強はできるんですけど、ちょっとだらけてしまうんです。


それで通学型を選んで教室へ行けば、実際に講師から教えてもらえるのでモチベーションは確実に上がりますね。

カピまる

ワシはオンラインで通ってたからな。田中さんのお話から、教室型もええなて感じたで!

田中さん

あとは、実際に教室で画面を見ながら操作してWebマーケティングの現場で使うことを勉強できるので、自分が働いている状況をイメージしやすいのがいいなと感じました。


「デジプロ」は一通りの授業が終わったら実務研修も受けられるので、今勉強していることが実際に働く時のイメージに繋がりやすいことが助かります。

デジプロの通学型卒業後の進路。Webマーケティング会社への転職を目指す!

カピまる

田中さんは7月から「デジプロ」の大阪校で勉強始めたばっかやけど、卒業後の進路とか目標は決めとるんか?

田中さん

僕は将来、Webマーケティング会社で働きたいと考えていて、転職活動をしていました。ただ、未経験なのでほぼ素人のようなもので、あまり上手くいきませんでした。


それで、「デジプロ」でスキルを高めてWebマーケティング会社への転職を成功させたいなと。

カピまる

そうか、未経験からWebマーケティング会社へ転職成功させるために「デジプロ」通っとるんやな!

田中さん

「デジプロ」へ通う前にも転職活動をやっていたのですが、未経験であまり上手くいかず…。ですが、「デジプロ」へ通いながら転職活動をしてみたら、書類が通るようになりました!

カピまる

ファッ!? てことは、「デジプロ」通いながら転職活動しとる状況なんか! しかも書類が通るようなったなやんて、すごいやん!

田中さん

「デジプロ」へ通う前と通った後で、やっぱり結構反応が違うなと感じます。未経験だったら書類で切られている可能性もありましたね。

デジプロの通学型へ通おうか悩んでる人へメッセージ。とりあえず動いてみる

カピまる

最後に田中さんから、「デジプロ」の通学型の受講を悩んどる人へメッセージをお願いするで!

田中さん

もし、転職活動のために「デジプロ」の受講を考えているなら、仕事を続けながら通ったほうがいいですね。


もし転職活動がダメでも、仕事は続けられるので。とりあえず動いてみることをおすすめします。それで続かなかったら仕方ないんですけど、とりあえず一歩踏み出してみれば意外といい方向へ行くと感じています。

カピまる

せやなあ。ちっとした一歩が思いもよらへんとこにたどり着くことってあるからな! ワシもそうやったから分かるで。

田中さん

今まで分からないところに踏み込むことは勇気がいると思いますが、とりあえず一歩の精神で進んでくれたらなと感じます。

田中さんのインタビューから、「デジプロ」の教室型は実際に人と会うからモチベーションが上がりやすいこと、集中して勉強しやすいてことがよう分かったで!

カピまる

人と会ってモチベーションを上げたい、自宅やとモチベーションが保てない人にとって、「デジプロ」の通学型はおすすめやな!

\迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/詳細が気になるならこの記事を読もう\

ちなみに、「デジプロ」にはどんな講師がおるのか気になるなら、ワシが「デジプロ」の講師にインタビューした記事もあるからぜひあわせて読んでな。

デジプロの代表に直撃インタビュー!

画像:デジプロ代表の奥 雄大さん

受講生に続いて、次は「デジプロ」代表を務める奥 雄大さんに、通学型の内容について直撃インタビューしたで! 奥さんには次のことを聞いたで。

奥さんに聞いたこと
  • デジプロのオンライン型と通学型の違い
  • デジプロの通学型の受講生に対して大切にしていること
  • デジプロの通学型の学習内容で大切にしてること
  • デジプロの通学型の受講生で印象に残っているエピソード
  • デジプロの通学型に受講しようか迷っている人へメッセージを
カピまる

早速、奥さんへのインタビュー内容を紹介してくで!

デジプロの通学型とオンライン型の違い。通学型はより質問しやすい

カピまる

奥さん、早速やけどデジプロの通学型とオンライン型の違いについて教えてくれへんか?

奥さん

手法の違いで言えば、通学型では対面で教えて、オンラインではzoomを通じて教える形になります。


あとは、オンラインではマンツーマンと集団授業の2つがあります。マンツーマンであれば自分の都合がある時間を調整して受講し、オンライン集団なら決められた時間に参加します。


通学型も同様に講義日程が決まっているので、講義日程に合うところに参加する形ですね。


オンラインも通学型も教える内容を同じなのですが、通学の方が講師がどういう人なのかが分かって安心感があります。

カピまる

オンラインと通学型の違いは参加方法にあるんやけど、通学型の方が実際に対面で教えてくれるから、安心感が違うんやなあ。

奥さん

教室で行われると質問もしやすいですね。


学校へ通っていた頃そうだったかと思いますが、授業後に余韻みたいなものがあるじゃないですか。授業後には友達と話をすることがあったかと思います。


それで講義が終わった後に少し雑談をしたり、講義では話せなかった補足も話したりするので、距離が近いからこそよりプラスの情報が聞けることが教室の魅力ですね。

カピまる

確かに、ワシも学生時代を思い返すと、授業終わった後にクラスの同級生とか先生に何気ないおしゃべりしとったなあ。懐かしいで。


Webマーケティングスクールは社会人向けのとこが多いから、業界や仕事に関する有益な情報がつかめそうやな!

奥さん

おっしゃる通りです。確かに、業界や仕事に関する情報をつかめることは結構大きいと感じますね。

デジプロの通学型の受講生に対して大切にしていること。安心安全の空気を作ること

カピまる

奥さん、デジプロの通学型の受講生に対して大切にしとることって何やろか?

奥さん

現在、私が講師を務めることはなく、他の方に通学型の講師を任せている状況ですが、安心安全の空気を作ることを意識していますね。


安心安全ってどういうことかと言いますと、受講生が少しでも不安を持っていた場合、不安をなくしていける環境だと思っています。聞きにくい環境は学校としては良くないことなので。


生徒自身が聞きたいことを聞きたいと感じた時に聞けるとか、悩んでいることをちゃんと相談できるとか、聞きやすい環境を実現することを心がけています。


オンラインでも安心安全な空気を作る工夫をしていますが、通学だとより講師がどんな人柄なのか、仕事以外のプライベートな話もしてなるべく受講生が講師を信頼できる環境を作るようにしていますね。

カピまる

せやなあ。安心安全面の環境づくりを心がけとるかで、受講生が安心して質問できるかが変わってくるよな!

奥さん

もう1つは、挫折をさせないことですね。新しいことを勉強する時、最初は難しかったり途中でやめちゃったりすることがWebマーケティングに限らずあると思います。


受講生に挫折させずに決めたゴールを達成できるサポートをしたいと考えているので、講師だけでなく運営メンバー含め、サポートを徹底しています。

カピまる

そうよなあ。Webマーケティング勉強すると、CPAとかCVRとかの専門用語たくさん出てくるし、広告配信の設定もよう分からんから、独学やと絶対挫折しとったで…。

デジプロの通学型の学習内容で大切にしてること。現場で使える知識を教えること

カピまる

奥さん、デジプロの通学型の学習内容で大切にしとることについて教えてくれや!

奥さん

現場で使える知識を教えることを意識していますね。現場で使える知識とは、最新の情報を保ち続けることだと考えています。


Webマーケティングは移り変わりが激しい業界です。新しい機能が出てきた代わりにこんな機能がなくなった、以前と比べて画面が変わったということがあります。


初めてWebマーケティングを学ぶ人からしたら、教材で勉強した画面と実際にふれている画面が違うと混乱されるので、最新の状態を保つようにしています。


あとは、単にマニュアル通りの知識だけでなく、私たちが現場で培ったノウハウを入れています。

カピまる

Webマーケティング業界は移り変わりが激しいからな! すぐ情報が変わってまうことなんてようあるし…。画面変わっとると混乱してまうのよな。


せやから、教材も最新の状態になっとるのは安心するで。


それに、Webマーケティングの最前線で活躍しとる講師のノウハウがつまっとる教材なら、現場で使える知識も多くてええな!

奥さん

本やYouTubeで載ってる、「こうやったら設定できます」というマニュアルの部分も大切かと思います。ですが、本や動画だけでは学べない、現場で使える知識にしていきたいと感じています。


今は私や講師たちがやってきたような知識を集めて、「こうやったら結果が出るよね」「こんな場合はこうした方がいいのでは」といったノウハウを教材に盛り込むよう意識しています。


私たちはスクールでありつつもWebマーケティングの運用代行もやっているので、現場で得ている最新の知識を教材に落とし込み、現場で使えるようにしています。

カピまる

本や動画で学べる座学的な知識だけやなくて、現場で活躍しとる現役Webマーケターの講師が苦労して得たノウハウが学べるてなると、頼もしいな!

奥さん

もう1つはマインド的な話になるのですが、勉強はなりたい自分になる手段、自分が叶えたいキャリアを実現するための手段だと考えています。


自分が実現したいゴールを目指せるようにしっかりサポートしていくことは、大切にしているところです。


最後は、先ほどまでお話ししたことと少し逆になるのですが、まずは勉強自体も楽しんで欲しいなと感じています。


Webマーケティングを勉強すること自体がワクワクするとか、楽しんでもらえるようにするためにはどうすればいいのかを考え、運営に活かしていますね。

カピまる

Webマーケティングの勉強自体も楽しまへんと、やっぱし続かへんよな! 初めてWebマーケティングにふれた時のドキドキやワクワク感を大切にしたいで。

デジプロの通学型で印象に残っているエピソード。受講生の喜びを共有できたこと

カピまる

奥さんは「デジプロ」立ち上げ当初、通学型で講師やってて、今は他の人たちに任せとるてことやけど、今までの受講生で印象に残っとるエピソードとかってあるか?

奥さん

通学型ならではで、受講生同士が仲良くなることが私自身も嬉しいと感じていまして、その中でWebマーケティングを勉強するコミュニティができているのも当然嬉しいのですが、その中でも「転職が決まった」と報告が上がる時がとても喜ばしいことです。


通学ですと、講義後にみんなで食事へ行くことがありまして、その中で転職活動中の受講生が3人いまして、その中の1人が転職先が決まったんです。他の2人は妬むことは全くなく、みんなで「おめでとう」という雰囲気になりまして、「僕も頑張ります」「私も頑張ります」と言ってくれました。


最終的に、無事に他の2人も転職が決まりまして、通学型ならではでみんなで喜びを共有できたことが良かったですね。

カピまる

通学型やと直接会って受講生同士や講師との繋がりができるから、嬉しさを共有できるのはええやんか!


もちろんオンライン型でも繋がりはできるけど、通学型やと同じ教室で同じ時間に授業受けて、ホンマに仲間みたいな感じになるから、一緒に困難を乗り越えたて達成感をもっと感じられてええな!

デジプロの通学型に受講しようか迷っている人へメッセージ。本気で人生を変えたいなら通学型

カピまる

最後に、奥さんからデジプロの通学型受講しようか悩んどる人へ、メッセージをお願いするで!

奥さん

通学型だと教室へ通わないといけない制約があります。ですが、制約があるからこそ学習を挫折せずに続けられる面があると考えています。


自分のキャリアを本気で変えたい、何かしら自分の人生にプラスしていきたい、少しでも挑戦したいと思っている人は通学型の方が自分の目標を達成しやすいのではないかと感じています。


対面だからこそ講師との距離も近くて、聞きたいことも聞きやすかったり、講義以外にWebマーケティングやキャリアの相談も講師にできたりします。


そのため、自分の人生を本気で変えたい、キャリアチェンジして自分で未来を切り開いて行きたい人は、通学型が良いと感じています。

カピまる

通学型やと一緒に通っとる受講生とか講師と直接交流できたり、モチベーションもらえたりするから、目標達成もしやすそうよな!

奥さん

「デジプロ」ではキャリアカウンセラーが転職の相談もしているのですが、講師にも相談をしたい方もいます(※1)。通学型だと、講義が終わった後にちょっとした時間に聞きやすい雰囲気もありますね。


東京にある校舎では、講義が終わった後に講師に1時間か2時間相談に乗っていることもあります。僕も受講生の相談を受けることもあります。

(※1)「デジプロ」のオンライン形式と通学形式どちらを選んだ場合でも、希望すれば首都圏でキャリアカウンセラーが対面形式の相談に乗ってくれるで。

カピまる

1時間、2時間やて!? めちゃモチベある人がおるんやなあ…。

奥さん

私たち「デジプロ」のミッションとして、自分の可能性を広げて社会の出番を作ることを掲げ、会社とサービスを運営しています。


具体的には、挑戦したい人の後押しをして、その人の可能性を最大限引き出すために教育をして可能性を広げていく。広げた後は、自分のスキルを社会の役に経っていく。そのための出番を作っていくのが「デジプロ」だと考えています。

カピまる

スキルを身に着けて社会の役に立つ。それが「デジプロ」が実現したい理想なんやな!

奥さん

私たちはお金儲けのためにWebマーケティングスクールをやっているのではなく、理想を実現するためにやっています。


元々、僕自身、未経験からWebマーケターへ転職してすごく面白いと感じてもっと面白さを広げていきたい、業界の課題を解決したいと感じていました。


もし、何かを変えたいと思っているなら、まずは「デジプロ」の公式サイトを見て、説明会に来て欲しいですね。

奥さんのインタビューから、「デジプロ」大阪校は受講生同士だけやなくて教師との距離感が近いこと、安心安全な雰囲気でWebマーケティングが勉強できることが分かったで!

カピまる

本気でWebマーケティングを勉強して人生を変えるきっかけをつかみたいなら、「デジプロ」の大阪校はおすすめやな!

\迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/詳細が気になるならこの記事を読もう\

デジプロ大阪校までの行き方を画像付きで紹介!

画像:デジプロ大阪校の教室

「デジプロ」大阪校は、阪急梅田駅から徒歩で7分ぐらいで着くから比較的駅から近いで。Googleマップのルートを紹介すると、次のとおりや。

地図やと道順が簡単そうに見えるけど、梅田駅はいろんな出口があるし、徒歩7分て言うてもビルとかお店がたくさんあるから迷いやすい。

カピまる

ワシもめちゃ迷いまくって、結局30分ぐらいかかってもうたで…。

そこで、実際にワシが地下鉄御堂筋線の梅田駅からデジプロ大阪校まで徒歩で行ったルートを紹介するな!

カピまる

地下鉄御堂筋線の梅田駅から「デジプロ」大阪校までは、歩いて10分ぐらいやったで! 初回授業で遅刻したくない人は、必ずチェックしてな。

STEP
地下鉄御堂筋線 梅田駅 中南改札を出る

地下鉄御堂筋線 梅田駅 中南改札を出たら、8番出口を目指して進んでいくで。

STEP
8番出口から地上へ

8番出口にたどり着いたら、阪神電車 梅田駅にある阪神百貨店を目指して地上へ出るで。

STEP
阪神百貨店へ向かう

8番出口から地上へ出て、道なりに進むと阪神百貨店にたどり着くで。

STEP
阪神百貨店周辺を道なりに進む

阪神百貨店の入り口から左に曲がって、まっすぐ進んでいくで。

STEP
御堂筋を目指して直進する

阪神百貨店を抜けたら、御堂筋を目指して直進するで。

STEP
御堂筋から曽根崎お初天神通り商店街を目指す

御堂筋に着いたら、横断歩道を渡って曽根崎お初天神通り商店街に入ってくで。

STEP
お初天神East Bldgを目指す

曽根崎お初天神通り商店街の中を直進したら、お初天神East Bldgって建物が見えてくる。その建物の3Fに「デジプロ」大阪校の教室があるで。

STEP
3Fにあるデジプロ大阪校の教室へ

エレベーターで3Fに上がったら、「デジプロ」大阪校の教室に到着や!

ちなみに後日、デジプロ運営局に「通学で必要な物とか注意事項ってある?」て聞いたところ、次のことを答えてくれたで。

必要な物と注意事項
  • パソコン
    貸出もしとるけど、数に限りがある。貸出して欲しいなら事前連絡が必要や
  • 筆記用具
  • 集団授業のため、時間厳守
  • 授業に欠席した場合、動画教材での復習になる

【まとめ】デジプロ大阪校でWebマーケティングスキルを身に着けよう!

画像提供:デジプロ

「デジプロ」大阪校は、Webマーケティングが初めてでも講師に質問しやすい環境や実際に通学して勉強するから、受講生同士や講師と繋がりができやすい。

カピまる

オンラインと違って対面で授業やるからモチベも上がりやすいし、効率よく学習できるから勉強もはかどるで!

通学やと、勉強のこと以外にもWebマーケティング業界の情報や転職に関する相談もしやすいから、オンラインよりも有益な情報をつかみやすいで。また、受講生同士で教室通って勉強するから、仲間もできて挫折しにくい。

カピまる

本気でWebマーケティングを勉強して人生を変えたいなら、デジプロ大阪校の通学を検討してみんか? もし、通学が難しいならオンラインでも受けられるで!


随時、無料説明会もやっとるから、公式サイトをチェックしてみるとええよ。

\迷ったら無料説明会参加がおすすめ!/

/詳細が気になるならこの記事を読もう\

ちな、オンラインなら教室へ通学しなくてもWebマーケティングを勉強できるで! オンラインを含めたおすすめのWebマーケティングスクールを知りたいなら、こっちの記事もあわせて読んでな。

「Webマーケティングスクールを受講したって、意味ないんじゃないの?」て感じる人もおるかもな。

確かに、受講しただけで成果が出るモンやない。

せやけどワシは、スクールで勉強したことを活かして、WebディレクターやX(旧:Twitter)運用代行の案件獲得できたり、ブログ収益化に成功できたりしたで!

せやから、どんな目的を持って受講するか、習得したスキルをどう活かすかが結果を左右するて感じるで。

詳しくは、Webマーケティングスクールに意味はないて言われる理由を紹介した記事があるから、ぜひ合わせて読んでな。

目次