突撃、カピまるがWebマーケティングスクール卒業生へインタビュー! 第5弾。
今回、突撃インタビューしたお相手はエスジーくん(@SG_stupid17)。

エスジーくんは、30代半ばでフリーターとして働いとる。10代から20代は、人生をかけてプロレーサーを目指してたんや。
そんなエスジーくんは、2022年2月~4月に「Wannabe Academy」のオンラインプランを選んだ卒業生。
卒業後は、実務研修をやりつつ転職活動と資格に挑戦しとるんや。
この記事では、エスジーくんに、Webマーケティングスクールに通った理由や「Wannabe Academy」を選んだ理由、実際に通学して感じたメリットやデメリットとかを包み隠さず紹介するで。

エスジーくんは、大変な境遇でありながらもWebマーケの世界に挑戦しとる人や!
同じような境遇で悩んでいる人にとって希望が持てる内容になっとるで。
ぜひ最後まで読んでな~。
Webマーケティングスクールを選んだ理由。コロナ禍の影響でWebマーケティングの世界へ

エスジーくんはワナビー通っとったけど、そもそもWebマーケティングスクールを選んだ理由を教えてくれへん?

もともと、最後の職場で介護の仕事やってたんですけど、関連してる施設でクラスターが起きちゃって、介護士さんが家に帰れないような状況になっちゃったんです。
僕、介護は給料は少ないですけど、手に職がつくので食いっぱぐれないからやってたんですけど、そういうワケでもないんだなって感じたんです。
もうひとつは父親が働いてたんですけど、コロナの影響でリストラにあっちゃって、それで生活が困窮しちゃいまして…。
副業を探さなきゃなと思いまして、それでWebマーケティングに出会いまして。
それで色々調べると、独学だと厳しいってことをチラホラ見かけまして、調べると「Wannabe Academy」のサイトにたどり着いたって感じです。

そうやったんかあ…。
めちゃめちゃ苦労したんやなあ…。
ワシも仕事で介護やっとるんやけど、そこはめっちゃよく分かるで。

介護職は天職だと思って本気でやってたんで、残念です。
エスジーくんがWannabe Academyを選んだ理由。決めては安さと実務経験が積めること

Webマーケティングスクールってワナビー意外にも色々あると思うけど、エスジーくんは何でワナビー選んだんか?

それはもう、安いって理由ですね笑。
あと、実務研修を大体的にやってるのがワナビーしかなくて。
自分のことはよく分かってるので、たぶん、実務ができないとこの業界でやっていけないんじゃないかって。
逆にここしかないって。

そうなんやな!
コスパがええってことと、実務ができるっちゅうことでワナビー選んだんやな。
あとさっきの話聞いてて思ったんやけど、初めは副業でやろうて思っとったん?

結構、計画を作ってたんですけど。
副業で始めてみて、そのあとどんどん大きくできれば、自分で何か始めてみたいなって。
ただ、入学後に「そんな甘くないのかな」って気づくことになり…苦笑

そうなんやな!
初めは副業がきっかけで入ったんやけど、途中で考えが変わったちゅうことやな。

そうですね。
これは本気で学ばないとダメだなって。

そうなんやな。
エスジーくんは、ワナビー以外は考えなかったんか?

ぶっちゃけると「マケキャン」と悩んだんですけど、ワナビーの方がコスパが良いのと実務経験が積めるので、それが決め手になりました。
Wannabe Academyに通学してみて感じたメリットとデメリット。講師の感じが良い

エスジーくんはワナビーに通って感じたメリットって、どのへんやと思う?

僕は講師が渡辺先生だったんですけど、すごい優しい方で。
授業で質問とかプレゼンやる時に、「そうじゃないよ」って言い方じゃなくて、寄り添ってくれるような言い方で。

そうなんやな!
結構、生徒に寄り添ってくれる感じなんやな

体育会系の人だったらどうしようって不安だったんですけど…笑

そこ不安なとこよな。
Webマーケって聞くと、バリバリの上昇志向で、腕組ツーブロックマンみたいな笑
ワシの場合は森田さん(ワシの体験談で代表って名前で登場しとる人)やったんやけど、優しい人で、めちゃ丁寧な人やなあって。

そういえば、入学前の面談してくれたのが板橋先生だったんです。
板橋先生がすごく感じの良い人で、そこも決め手になりましたね。

そっかそっか!
エスジーくんが教えてくれたのはワナビーのメリットやったんやけど、逆にデメリットってどのへんやと思う?

途中で授業の難易度が跳ね上がっちゃったところがあって、そこで中だるみしちゃう人もいるのかなって。
モチベーションがないと、途中でだれちゃうとこがあるかもしれないって。

なんか、エスジーくんの話聞くとおおよその察しがつくんやけど…。
リスティング広告入ったあたりやない?(詳しくは5話を読んで見てな)

そうですね笑
リスティング広告とか、タグトリガーのとことか…。
なんか、課題の提出率が下がったような気がします苦笑

まあ、急に難易度跳ね上がるからなあ、あそこで…。
Wannabe Academyに入学する前と後で変わったイメージ。尊敬できる人と出会えた

エスジーくんが実際にワナビー入ってみて、イメージの変化とかあったか?

さっきもちょっと話したんですけど、めちゃめちゃ体育会系の人たちが来るんじゃないかと思ってたんですけど、皆さん優しくて。
めちゃめちゃスマートに仕事できそうな人たちばっかりですね。
見てて、そういう人になりたいなって思いました。

尊敬できる人に出会えたみたいやな! エスジーくん
そうよな、ワナビーステキな人たち多いもんな。
悪いイメージの変化はなくて、良いイメージの変化やったんやな。

そうですね!
もう、楽しいです。
Wannabe Academyに通った時の反省点。心が折れかけたことがあった

エスジーくんがワナビーに通っとった時、何か反省点とかあったか?

実は僕、入った当初はそんなにモチベーション高くなかったんです。
結構、ダレちゃったところがあって苦笑
僕、今までの人生振り返ると、嫌なことから逃げてきたことが多いんで…。ここで逃げたら、同じことの繰り返しかなって思ってて。
授業で出された課題をやると、意外に評価されるんですよね。
逃げることも時には大切だと思うんですけど、自分で選んだから逃げちゃいけない。
折れかけたところが、反省点でしたね。

ああ、ちと折れかけたところが反省点やったんやなあ。
んで、課題やったらフィードバック返ってくるやん?
そこが、モチベアップに繋がったところなんやろか。

そうですね!
めちゃめちゃそれですね笑

そうなんか!
課題のフィードバック、あんなに丁寧に返してくれるからな~♪

そうなんですよ!
良いところは拾ってくれて、改善すべきところはしっかり指摘してくれるような。
そこからモチベがちょっと上がってきて。
Wannabe Academy卒業後の進路。転職活動や資格にも挑戦

エスジーくんはもう卒業したっちゅうことやけど、卒業後のことをちと教えてくれへん?

メインは転職活動やってますが、資格にも挑戦してます。
やっとこのあいだ、GAIQの資格(Googleアナリティクスのことをどれぐらい理解できたか証明する資格)が取れまして。
それで、Google広告の認定資格の方が4回落っこっちゃいまして苦笑
(後日、無事に合格!)

おお、そうなんやな!
資格にも挑戦したんやな。

ええ、転職活動と資格をメインに挑戦してるんですけど、実務研修が始まってきたので。そろそろ比率を変えないとなと思ってます。

そっかそっか!
エスジーくんは転職活動はいつぐらいから始めたん?

5月の中頃ぐらいからですね。
転職活動は、ワナビーの転職サービスを使わせてもらいました。
書類の添削までしてもらって、お世話になりました。

そうなんやな!
担当してくれた人は、親切な人やったんか?

担当してくれた人は3人いらしてたんですけど、みなさん良い方でした。
面接の練習もしてくれて、良いところとダメなところを教えてくれました。

おお、ええ人で良かったなあ。
んじゃあ、応募もワナビーの転職サービスで紹介してもらったとこからやっとる感じか?

そうですね。
たまにLINEで求人が追加されて、そこを見てますね。
それで、1社試しにエントリーさせてもらったんですけど、ちょっと書類選考通らなくて…。

そうかあ。
他に「マイナビ」とか「リクナビ」とかのサービスは使ってるんか?

使ってますね。
転職サイトと転職エージェントも使ってやってる感じです。
(本人によると、ワナビー以外のサービスで1社内定出たけど、辞退したとのことや)

他も使っとるんやな!
どうやろ、ワナビーの転職サービスとなんか違いあるんやろか?

そうですね…。
「zoom」で1対1で対応してくれた感じだと、ワナビーの方が寄り添ってくれた感じがありましたね。
結構、自分の経歴に自信のない方なんですけど、「すごく良い経歴だと思いますよ!」ってちゃんとフォローしてくれる。自分の気づかないようなとこも指摘してくれますね。
転職希望の人は、絶対使った方が良いと思います。
エスジーくんからWebマーケティングスクールの入学に悩んでる人へメッセージ。今からでも間に合うからチャレンジして欲しい

最後に、エスジーくんからWebマーケティングスクールの入学に悩んでいる人へ、メッセージをどうぞ!

たぶん、こんなダメ人間でも分かるようになったので苦笑
平均以下でも、ダメ人間レベルがかなり高い方でも、今からでも間に合うのでチャレンジしてみてください!
僕は、ダメ人間の星になります笑

おお、そうか!
せやけど、エスジーくんがそうやって頑張っとる姿を見せると、励まされる人もおると思うで。

10代から20代の前半にかけてプローレーサー目指してた時期があったんで、それに負けないぐらいWebマーケにも挑戦したいと感じてます。
以上、エスジーくんのインタビューやったで!
2022年9月21日追記。その後エスジーくんは、地元会社のSNS運用を任せられるようなったんや!
何しろ、会社の人と雑談の中で、「Wannabe Academy」の実務研修の話をしたら決まったんやとか。

これからのエスジーくんの活躍に、みんな応援してあげてな!
エスジーくんへのインタビューまとめ。Wannabe Academyは現状を変えられるきっかけを作れる
今回のエスジーくんへのインタビューをまとめると、次のとおりや。
エスジーくんは辛いことから逃げてまうクセがあるっちゅうことやけど、勇気を持ってWebマーケの世界に飛び込んだ人や。
ワナビーに入って、尊敬できる人とも巡り会えて、転職活動に資格にも挑戦できるようになったとのことや。
転職活動や授業とかでモチベが下がってまうこともあるかもしれへん。
せやけど、ワナビーにおる人たちは受講生一人ひとりに向き合って、寄り添ってくれるで。

ワナビーなら、辛い時でも苦しい時でも、講師が受講生を支えてくれるで!
Webマーケに挑戦して現状を変えたい! て思うなら、ワナビーはおすすめや。
ワシも講師の人たちにはめちゃお世話になったしなあ。
今回のエスジーくんのインタビュー記事を参考に、ぜひ通学を検討してみたらどうやろ?
\無料個別相談会参加で入学金50%OFF!/
/詳細が気になるならこの記事を読もう\