受講生から人気のWebマーケティングスクール5選公開中!記事を読む

【直撃】リスナビの講師にインタビュー!サービス内容に関して迫る

【直撃】リスナビの講師にインタビュー!サービス内容に関して迫る
※この記事は商品プロモーションを含む場合があります

当サイトの記事には商品プロモーションとして、アフィリエイトプログラムが使用されています。

当サイトで紹介されているサービスは、実際に運営者や協力者の体験談や情報の元、公平かつ中立的に情報を提供しています。そのため、サービスの紹介や評価には一切影響を与えません。

また、アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

当サイトの円滑な運営のため、読者の方にはご理解とご協力をよろしくお願いします。

17年間、広告代理店として数々のクライアントさんを支援してきた実績を持つ「リスナビ」。

「リスナビ」は、過去に累計300人以上の業界未経験者を採用して、教育しながら多くのクライアントさんの事業成長に貢献したり、メディア受賞実績を獲得したりしとる。

実績ある広告代理店のこれまで積み上げてきたノウハウを学べることから、企業から求められるWebマーケターを目指せるんや。

実績があるWebマーケティングスクールやけど、実際どんな講師がカリキュラムを教えとるのか気になるとこよな。

そこでこの記事では、「リスナビ」の講師を務める柿木 亮佑さんに直撃インタビューして、サービス内容の実態に迫るで!

カピまる

この記事を読めば、どんな人が「リスナビ」の講師をやっとるのかがよう分かるで! 受講を検討しとる人、必見の内容やからぜひ読み進めてな。

柿木さんの経歴
柿木さん
  • 業界歴7年
  • 「株式会社Glad Cube」にてマネージャーとして社内教育に従事
  • ECや不動産・BtoB商材など、あらゆる業種の広告運用を経験
  • LPOやクリエイティブ制作の提案も行い、クライアントの事業への総合的なサポートを行う
この記事で分かること
  • 受講生から「受けて良かった」と思えるようにサポート体制を充実してる
  • ただ広告運用ができるだけでなく、ビジネスも理解してもらえるようにカリキュラムを教えてる
  • 「リスナビ」のカリキュラムによって受講生の成長が想像以上に早く感じる

無料相談会開催中!
公式サイトURL:https://courses.resnavi.jp/lp/job_change.html

目次

柿木さんがリスナビの講師になった経緯

カピまる

柿木さんはどうしてリスナビの講師になったんか? 経緯について詳しく聞かせてや。

柿木さん

「リスナビ」は、弊社の「Glad Cube」(グラッドキューブ)が運営しているサービスでして、2024年10月に立ち上げた事業となります。

カピまる

立ち上げてから数ヶ月ぐらい経つ、比較的新しいサービスなんやな! (2025年3月7日のインタビュー時点)

柿木さん

私は元々、「Glad Cube」にあるいくつかの事業の中でも広告事業に関わっています。広告事業に関わる中で、業界歴7年のマネージャーとして社員教育を経験したこともあり、「リスナビ」の講師を担当することになりました。

柿木さんが受講生に対して大切にしていること

カピまる

柿木さんは、受講生に対してどんなことを大切にしとるんか?

柿木さん

受講生が、「リスナビ」を受けて良かったと思ってもらうことを大切にしています。私だけでなく、講師陣のみなさん含め思っているところです。


受講生1人1人に合わせて学習量を調整したり、課題に取り組みやすいよう、可能な限り受講生に合わせて時間を調整したりしています。

カピまる

受講生から「リスナビ」を受けて良かったて思ってもらえるよう、受講生の都合を考えながら進めてくれるんやな! ありがたいで。

柿木さん

受講生には、主婦や無職の方などいろいろな方がいらっしゃいます。受講生それぞれの環境や状態に合わせながら学習を進めて、最終的には受講生から「受けて良かった」と思ってもらえるように努めています。

カピまる

受講生も決して安くあらへんお金を払ったうえで、時間を費やしてスクールで学習するからな。受講生のためにも、受けてよかったて思えるようにするよう、環境を整えるのも大切なことや。


受講生は未経験から挑戦しとる人が多いから、挫折させずに学習を最後までサポートするのも大切よな!

柿木さん

その通りですね。「リスナビ」は、未経験の方にとっては少し難しい学習内容になっています。


受講生の中には、最初は「難しい、なかなか付いていけない」と話される方も見かけます。1ヶ月目のカリキュラムは基礎知識を身につけることに多くの時間を割くので、未経験の人にとっては戸惑うのかもしれません。


ですが、2ヶ月目の実践段階になると1ヶ月目で身につけたことが分かるようになるので、理解を深めるために、より受講生の学習に関するサポートを大切にしていますね。


受講生1人1人の意向や環境に合わせて、標準よりも学習量を多く、難易度を高めに設定して、やりがいを高められるようにしています。

無料相談会開催中!
公式サイトURL:https://courses.resnavi.jp/lp/job_change.html

柿木さんが学習内容でポイントにしていること

カピまる

柿木さんが、学習内容でポイントにしてることを詳しく教えてくれへんか?

柿木さん

単純に広告運用ができる・できないではなく、広告運用がWebマーケティングの1つの施策であることを理解したうえで、学習に取り組んでもらうことは意識していますね。


また、ビジネスの部分も理解してもらえるよう意識しながらカリキュラムを教えています。広告運用だけの理解ですと、管理画面に表示されるデータだけしか話せないWebマーケターになってしまいますので。

画像:「リスナビ」授業スライド-ビジネス理解とマーケティング思考(市場分析)より
カピまる

せやなあ。単純に広告運用の管理画面だけ見てクライアントさんに報告するてなると、ただ広告運用ができるてだけになるのよな。


結果を見たうえで、どんなことをすればええのか、どう改善していけばええのかとか、本質の部分を理解できてへんとWebマーケターとは言えへんよな。


柿木さんは、本質の部分を理解するためにはどんな方法があるて考えとるか?

柿木さん

そうですね。例えば本質を理解するためには、広告管理画面で10件の成果発生がしているとします。広告Aには3件成果発生、広告Bには7件成果発生していると、広告Bの方が費用対効果が高いことになります。


それで、広告Bのように費用対効果が良いものをどう作るかを考えて、考えた内容を実行することを続ければ、本質の部分を理解できるようになりますね。

柿木さんが講師をしていて印象に残っていること

カピまる

柿木さんは、これまで「リスナビ」の講師をしてて印象に残っとることはあるか?

柿木さん

受講生の成長が想像以上に早いことですね。私が受講生の課題を見ていたり、質問した内容を聞いていたりする時、受講し始めの時と比べて成長がとても早いなと感じます。


受講生のみなさんにはもちろん個人差はありますが、学習に取り組んだ分だけ、めきめきと力を付けられているなと毎回の授業で感じます。


一部の受講生には少しだけWebマーケティングを経験した方もいるのですが、私の期待を超えた課題を提出してくれたり、授業に関する質問をしてくれたりする瞬間が、印象に残っていますね。

カピまる

それはすごいな! そんだけ「リスナビ」のカリキュラム内容の質が高いて証やな。

柿木さん

ありがとうございます。運営会社である「Glaude Cube」は約17年活動し続けていて、17年の中で社員を教育してきた内容を「リスナビ」に盛り込んでいます。


受講生の成長を見ていると、「リスナビ」の教育内容の成果が見えているようで嬉しく感じます。

無料相談会開催中!
公式サイトURL:https://courses.resnavi.jp/lp/job_change.html

柿木さんからリスナビの受講を悩んでいる人へメッセージ

カピまる

最後に、柿木さんから「リスナビ」の受講を悩んでる人へメッセージをお願いするで!

柿木さん

やはり、受講を悩んでいる方や迷っている方も多いかと思われます。まずは受講は一度置いておいて、ご相談だけでも来てくださればと思います。


「リスナビ」は無料相談会もやっていますので、ぜひ参加してくださればと感じています。

カピまる

ちっとでも相談すれば、これからの方向性が分かってええからな!

柿木さん

あと、弊社から他社へ転職する時や他社から弊社へ転職してきた場合、私が面談を担当することがあります。


また、私が面接を担当することもあるので、面接官から見た視点も伝えられます。


学習面だけでなくキャリアに関しても全力でサポートしますので、ぜひ受講を検討してくださればと思います。

以上が柿木さんへのインタビュー内容やったで!

【まとめ】リスナビで本質を理解できるWebマーケターを目指そう!

運営会社の「Glad Cube」で7年間、マネージャーとして社員教育を経験した経緯から、「リスナビ」の講師を担当することになった柿木さん。

「リスナビ」のカリキュラムは未経験の人にとってちとムズいてことやけど、受講生1人1人に合わせて学習量を調整したり、受講生に合わせて時間を調整してくれたりするで。

また、単に広告運用ができるだけやなくて、ビジネスの理解も踏まえながらカリキュラムを教えてくれる。せやから、ビジネスの本質を理解したWebマーケターを目指せるんや!

カピまる

クライアントさんから求められるのは、ただ広告運用ができる人やない。本質を理解した上で、クライアントさんの課題を解決できる人が求められるんや。


「リスナビ」を受講すれば、クライアントさんの課題を解決できるWebマーケターを目指せるで。ぜひ、受講を検討したらどうやろか?

ちな、「リスナビ」は無料相談会をやっとる。無理な勧誘は一切あらへんから、ちっとでも悩みがあるなら相談してみたらどうやろか?

無料相談会は席が埋まってまう可能性があるから、迷っとるなら早めの参加を検討したほうがええで。

無料相談会開催中!
公式サイトURL:https://courses.resnavi.jp/lp/job_change.html

目次